筝曲、民謡、日本舞踊、能楽、詩吟、吟詩舞道、尺八、詩舞道、大正琴の9部門で、その中に18会派(専門部)があります。
芸能部としての恒例行事「邦楽大会」は、文化会館改修工事のため、本年は、一色のカーネーションホールで6月に開催します。各会派とも日頃の稽古の成果を発表しています。
このほか、西尾まつりや市主催行事、福祉施設などの慰問など積極的に参加協力しています。また、会派ごとの発表会やおさらい会も多くおこなっています。
部門名 | 専門部名 | 会員数 | 代表者 |
箏 曲 | きらゝ会 | 22 | 後藤 孝子 |
民 謡 | 乙坂会 |
12 |
乙坂 筑光 |
日本舞踊 | 花柳流 寿栄貴美会 | 10 | 瀬古 民子 |
花柳流 弥月会 | 22 | 稲垣 まつ子 | |
花柳流 小みち会 | 9 | 杉浦 たみ子 | |
結月流 信咲会 | 11 | 安井 咲子 | |
西川流 路郁会 | 8 | 榊原 幸子(西川路郁) | |
能 楽 | 観世流 専謳会 | 11 | 梛野 晴美 |
詩 吟 | 西尾詩吟同好会 | 21 | 金原 勝義(勝城) |
吟詩舞道 | 秋愛会 | 10 | 中村 春子 |
尺 八 | 竹司会 | 6 | 渡辺 久恭 |
詩舞道 | 日本壮心流 西尾教場 | 12 | 犬塚 なる子 |
柳心流 柳栄会 | 13 | 野口 栄子(柳栄) | |
大正琴 | 琴伝流 琴静会 | 22 | 黒柳 静代 |
琴城流 琴希恵会 | 13 | 犬塚 征子 |
<2024/7/11 改>